長時間のデスクワークや家事、スポーツ障害、交通事故 により首から肩にかけての痛みでお困りの方は多いのではないでしょうか。
アクセス
【所在地】
〒113-0022
東京都文京区千駄木2-33-5ラヴィエベル1階 101号室
【電車で】
東京メトロ千代田線 千駄木駅1番出口 徒歩1分 GBS千駄木はりきゅう・整骨院
診療について
- 診療時間
- 9:00~12:00
15:00~20:00 - 土
- 9:00~15:00
- 休診日
- 日祝
首の痛み
この様な症状に心当たりはありませんか?
家事や仕事をしていると首や背中が張り、痛みがでる。
デスクワークや下を向いている動作が多く、首の付け根がよく痛む。
後ろを振り返ったり、横を向くような動作で痛みが出る。
首を上下に動かすと背中や腕にしびれが出る。
コンタクトスポーツをする機会が多く、首をよく痛める。
上記の痛みに伴い、しびれが出る。
首の痛みがひどいと偏頭痛がある。
デスクワークや下を向くような作業が辛い。
後頭部につまった様な痛みがある。
写真を撮ると顔がまがってみえる。
現在、交通事故に遭い、首の痛みで困っている。
過去に交通事故にあったことがあり、むち打ち症状が残っている。
首の痛みの原因はストレートネックかもしれません
最近はストレートネックといわれる首の形をしている方が多く見られます。 頚椎は本来は前弯(前に向かって反りがあること)していなければなりません。
しかし、下を向く作業が多かったり、長年続けてきた不良な姿勢により、頭の重みを支えきれず、首が前に出てしまい、頸椎の前弯がなくなっている人をストレートネックと言います。
ストレートネックになると僧帽筋といわれる背部の筋肉などに負担が大きくかかり、首の筋肉全体のバランスが乱れ、肩こりや首の痛みにつながります。
首のバランスや肩甲骨の位置なども診てどこに痛みの原因があるか探します
当院では首のバランスや肩甲骨の位置なども診てどこに痛みの原因があるかをしっかり探してから治療に当たります。また、過去に親知らずを抜いたり、歯の治療をしたことで、顎関節バランスが崩れ首のバランスも乱れていることもあるので、是非一度ご相談ください。