• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-5834-8988

頭痛でお悩みの方へ

  頭痛の症状・原因でよくあるお悩み

  • 目が疲れると
    頭痛がする

  • 気圧が下がると
    頭がズキズキ
    痛む

  • 目の奥の痛みで
    夜中目が覚める
    ことがある

  • 頭痛の対処法が
    分からない

ご自身の頭痛のタイプを知って
症状の改善を目指しましょう

なかなか改善しない頭痛に悩まされていませんか?

 

一口に頭痛と言っても、3つのタイプに分けられ、
「温める・冷やす」「動かす・安静にする」など対策も変わってきます。

 

そのため、まずはご自身の頭痛のタイプを知ることから始めましょう。

 

こちらページでは、タイプごとの頭痛の原因や症状、対処法・予防法が、
わかるようにまとめてあります。

頭痛におすすめのメニュー Recommend Menu

緊張型頭痛・片頭痛・群発頭痛の原因や症状について

病気が原因ではない慢性的な頭痛は、「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発頭痛」の3種類にわけられます。
それぞれ対処法も変わってくるため、ご自身の頭痛のタイプをこちらで確認してみてください。

各頭痛の原因や症状について、詳しくご紹介していきます。

 

【緊張型頭痛について】

 

緊張型頭痛は、患者数がもっとも多いタイプになります。
幅広い年代でみられ、性別では女性の方が発症しやすいといわれています。

●原因

緊張型頭痛は、首まわりの筋緊張が主な原因と考えられます。
硬くなった筋肉によって神経や血管が圧迫され、頭痛が誘発されるといわれています。

日常の中で首の緊張が強まるのは、次のような要因が挙げられます。

 

・不良姿勢(猫背)

顔が前に出た姿勢では、首まわりの筋肉が引っ張られるため、首が緊張しやすくなります。
特にデスクワークやスマホの操作など、長時間同じ姿勢が続くほど、筋肉が固まりやすくなります。

・腕の疲労

腕から肩・首は筋膜の繋がりが強くなっています。

そのため、腕が疲労すると、首の緊張へと繋がる場合があります。

パソコン作業やスマホの操作、家事、育児などで、腕に疲労が溜まりやすくなっています。

・ストレス

ストレスによって交感神経の興奮が強まると、首だけでなく、全身が緊張しやすくなります。

●症状

・頭全体が締め付けられるような痛み
(ハチマキで締められるような痛み)
後頭部肩のコリ感を伴うことがある
・一週間ほどダラダラと痛みが続くことがある

また、緊張型頭痛では、我慢できないほどの強い痛みや、吐き気、嘔吐などは生じないとされます。

 

【片頭痛について】

 

片頭痛は、若年〜中年の女性に発症しやすいタイプになります。
緊張型頭痛とは違い、吐き気や嘔吐、日常生活に支障が出るほどの痛みを伴うことがあります。

●原因

片頭痛のメカニズムは、はっきりとわかっていません。
しかし痛みの原因には、次のようなことが考えられています。

・血管説

血管の急激な拡張によって、痛みが誘発されるという考え方です。
特に頭を傾けると、痛みが悪化しやすくなっています。

頭が傾くと脳も傾きが出て、一方に隙間ができます。

軽い(スカスカ)方に隙間が空くと、隙間を埋めるために血管が太くなり、血流が拡張します。

その結果、片頭痛が起きると考えられています。

・ストレス説

ストレスによって血中から発生した「セロトニン」の作用で、血管が収縮します。
その後セロトニンが代謝されると、血管が急激に拡張し、片頭痛が誘発されるという考え方です。

特に「神経質」「細かいところが気になる」といった方は、ストレスの影響を受けやすくなっています。
※ストレスによって三叉神経(こめかみから顔まわりに走る神経)が刺激され、痛みが出るという考えもあります。

・ホルモン説

女性に多く発症する点から、女性ホルモンの影響が考えられています。
特にエストロゲンの分泌が減少する、月経前や月経中などに片頭痛が起こりやすくなっています。

●症状

・こめかみに起こるズキズキとした痛み
・痛みは4時間〜72時間ほど続く
・頭を動かすと、痛みが悪化しやすい
・頭痛が起こっている際は、光や音、匂いといった刺激に敏感になる
・視界に光が出現する、閃輝暗点(せんきあんてん)と呼ばれる前兆症状がみられることがある

 

【群発頭痛について】

 

群発頭痛は、若い男性に発症しやすい頭痛です。
患者数自体は少なく、稀なタイプといえます。

●原因

群発頭痛が発症するメカニズムもわかっていません。

しかし、何らかの原因で三叉神経が活発になり、副交感神経が活性化されることで、鼻水や涙、充血といった自律神経症状が起こると考えられています。

アルコールや運動といった「血管の拡張」や、不規則な生活、気圧の変化といった「自律神経の乱れ」などと関連が強いとされます。

●症状

・片方の目の奥に起こる、激しい痛み
・鼻水や鼻づまり、目の充血が起こる
・痛みは1回につき15分〜3時間ほど継続する
・1〜2か月ほど続く群発期になると、毎日決まった時間帯に痛みが生じる
・痛みは夜中や明け方に多く発症する

頭痛のタイプに合わせた対処法

あなたの頭痛は「緊張型頭痛」「片頭痛」「群発頭痛」のどちらに当てはまりましたか?
こちらでは、タイプごとの対処法と予防法をご紹介します。

多くは日常中のケアで、対策することができます。
無理のない範囲で、ぜひ実践してみてください。

 

【緊張型頭痛の対処・予防法】

 

●対処法

・十分な睡眠をとる

睡眠不足では疲労が抜けきらず、首や肩の緊張に繋がりやすくなります。
毎日7時間以上の睡眠時間を確保するようにしてください。

・湯船につかる

心身の緊張をほぐすため入浴する際は、湯船に浸かるようにしましょう。

・首の後ろを冷やす

首の後ろを冷やすことで、痛みが軽減する場合があります。
しかし、冷やしすぎると緊張が強まることがあるため、冷やすのは短時間にしましょう。

●予防法

・肩回しをする

右手を右肩、左手を左肩の上に置いて、ぐるぐると肩を回す運動をしましょう。
肩を回すことで、首・肩まわりの血行促進が期待できます。

・正しい姿勢をとる

顔や顎が前に出るような猫背姿勢になると、首や肩の筋肉が緊張しやすくなります。
そのため、背中を伸ばして、正しい姿勢を普段から意識しましょう。

 

【片頭痛の対処・予防法】

 

●対処法・予防法

・安静にする

身体を動かすと、痛みが悪化しやすいといわれています。
そのため、痛みが出ている時期は、なるべく安静にしましょう。

・規則正しい生活をする

不規則な生活は、脳へのストレスに繋がり、血管が拡張されると片頭痛が発症する場合があります。
早寝早起きを心がけ、生活リズムを整えるようにしましょう。

 

・首のアイシング

血管の拡張を抑えるため、首を濡れタオル氷水などで冷やしましょう。
反対に、湯船に浸かった入浴や運動など、血管が拡張することは控えるようにしてください。

 

【群発頭痛の対処・予防法】

 

●対処法

・身体を温めない

三叉神経自律神経への刺激として、血管の拡張の影響が考えられています。

そのため群発期には、入浴はシャワーで済ませ、激しい運動もなるべく控えるようにしましょう。

●予防法

・首まわりのストレッチ

首まわりの緊張は、三叉神経や自律神経への刺激に繋がる場合があります。
首まわりをストレッチして、緊張を緩めておくようにしましょう。

GBS千駄木はりきゅう・整骨院の【頭痛】アプローチ方法

頭痛は主に女性に多くみられる症状で、男性では若年層、女性では中年層の有病率が高く、片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛など呼び名はさまざまです。

また原因も血管説・神経説・ホルモン説・ストレス説・三叉神経説などなどさまざまな説があると考えられています。

現代では、パソコンやスマホなど過剰に光を浴びる機会が多くなりました。

また、生活環境において常に忙しく緊張状態が続くことで、片頭痛を起こす人が増えていると考えています。

 

【このような症状に心当たりはありませんか?】

 

・側頭部にドクン・ドクンとした痛みがある
・視界がチカチカした線があらわれることがある。
・疲労をしてくると、首のあたりから始まり、頭が締め付けられるようになる。
・指を耳の中に入れると、耳の穴の大きさが違う
・パソコンやスマホを長時間使っている。
・鏡で自分の顔を見たときに前歯の真ん中があっていない
・写真を撮るといつも、顔が傾いて映っている。
・いつも鼻がつまっていて、口呼吸をしてしまう
・首をグキッと自分で鳴らすことが多い

当院ではこのような頭痛に対して、まず顎の関節や、口の中のアンバランス、頭部や顔面部・頸椎などを検査していきます。
そして主に、当院では三叉神経節による痛みにアプローチしていきます。

また、頚部のズレから頭蓋膜が引っ張られて生じる痛みに対しては、首の施術を行います。
慢性的な頭痛にお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。

著者 Writer

著者画像
院長:沖本 直哉(オキモト ナオヤ)
【所有資格】 柔道整復師 中高保健体育教員免許
【生年月日】7月22日
【血液型】AB型
【出身】山口県
【趣味】 ゴルフ、音楽鑑賞
【得意な施術】 首の寝違え

▼ご来院される患者様へ一言
身体の事で困ったことがあれば何でもご相談ください!

▼座右の銘
やらない後悔よりやって後悔
 
   

当院のご紹介 About us

院名:GBS千駄木はりきゅう・整骨院
住所〒113-0022 東京都文京区千駄木2-33-5ラヴィエベル1階 101号
最寄:東京メトロ千代田線 千駄木駅1番出口 徒歩1分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
10:00~
13:00
×-
15:00~
20:00
-
■13:00~20:00
▲9:00~15:00
定休日:日曜日・年末年始

【公式】GBS千駄木はりきゅう・整骨院公式SNSアカウント GBS千駄木はりきゅう・整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】GBS千駄木はりきゅう・整骨院公式SNSアカウント GBS千駄木はりきゅう・整骨院ではInstagram・LINEを運用中!

【公式】GBS千駄木はりきゅう・整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中