アクセス
【所在地】
〒113-0022
東京都文京区千駄木2-33-5ラヴィエベル1階 101号室
【電車で】
東京メトロ千代田線 千駄木駅1番出口 徒歩1分 GBS千駄木はりきゅう・整骨院
診療について
- 診療時間
- 9:00~12:30
15:00~20:00 - 土
- 9:00~15:00
- 休診日
- 日祝
首の痛みでお悩みの方
- 2018年9月12日
- 首の痛みでお悩みの方
こんにちは。
本日は文京区(千駄木・谷中・根津)エリアのGBS千駄木はりきゅう整骨院の足立がブログを更新します。
今回は、首の痛みについて書きます。
皆さんは、日常で首の痛みを感じる事はありますか?
首の痛みは現代病と言われています。
特にスマホやデスクワークの方のようなPCをずっと使ってる現代人は、スマホ首と言わるほど画面を見ている姿勢が首に負担がかかります。
スマホやPCのモニターを見下ろしている姿勢は首の筋肉に大きな負担を与えます。
頚椎・神経・椎間板を圧迫するので、首の痛みもそうですが、そこから波及して身体に様々な症状が起こります。
よくスマホ首から起こる症状として上げられるのが、
・肩コリ・首の痛み
・椎間板症(椎間板性疼痛)、頚椎症、手のしびれ
・慢性頭痛
・めまい、吐き気
・自律神経失調症
・うつ、無気力、冷え性、疲れやすい
・胸やけ、逆流性食道炎
・頚椎症性神経根症 等々
非常に多岐に渡る症状が出てきます。
少し考えるだけでもぞっとしませんか?
これらの症状が首の痛みをそのままにしておくと起こってくる可能性が考えられるのです。
ストレートネックとは・・・
このスマホ首の姿勢で何がいけないかというと、画面を覗き込むように首が前に突き出すような状態になり、ストレートレックになります。
ストレートネックという言葉を聞いたことはありますか?
本来首の生理的な状態は、少し前にカーブしているのが理想的な状態です。
首の骨が本来のやや前にカーブしている状態だと骨格で頭の重さを支えられる構造になっています。
ところが、ストレートネックになるとうまく骨格だけで支えられず、周りの筋肉などの組織の負担が随分と大きくなってしまいます。
そうなると、首の痛みの原因になってきます。
また、首の痛みだけで終わるとまだいいですが、先程書いたような多岐に渡る症状が出てくる方もおられます。
このようなストレートネックになって、病院に行っても痛みを取る為の薬は出されるだけで、根本的な原因は取ってくれません。
文京区(千駄木・谷中・根津)エリアのGBS千駄木はりきゅう整骨院では、身体のバランスを重視して治療をしています。
根本的に身体の悪い所を改善させるように治療して、バランスを整えるよに治療していきます。
その為、ストレートネックの方も1度の治療で完全に自然なカーブに戻るわけではないですが、治療を重ねてやっていく事で、少しずつバランスが整ってきて、首の位置も本来のいい位置に改善されてきます。
それにより、今まで自覚していた首の痛みやその他の症状も軽快されて、痛みがなくなった方もたくさん見てきました。
GBS千駄木はりきゅう整骨院では首の痛みの治療だけでなく、姿勢指導にも力を入れております。
姿勢で自分がどういう姿勢になっていて、どこを改善したらいい姿勢になるのか自覚がある方は、ほぼ見たことがありません。
それだけ、自分の姿勢に対して無自覚である事が、首の痛みや身体の痛みに繋がってきます。
普段の姿勢が身体にダイレクトに出てきますので、根本的に悪い姿勢を改善しないとまた痛みが再発することが多いです。
その為、GBS千駄木はりきゅう整骨院では姿勢指導をして、姿勢を改善させることで、首の痛みを改善させていきます。